2018板橋シティマラソン(2018年3月18日 フル)
メールはこちら



****** 大会データ ******

----- 大会寸評 -----

関東では春を告げる大会で、初心者からベテランまで楽しめる大会(陸連公認大会)。
河川敷なので景色は単調で風が出やすい、沿道が寂しい、コース幅が狭め、時期的に気温が上がりやすいなど、エンジョイ派にも記録狙いにも中途半端な感もあるが、アクセスの良さや運営の良さで人気は落ちない。
安定の運営で給水や給食も豊富、初マラソンにもお勧めできる大会。
東京マラソンのような至れり尽くせりの巨大化しすぎた大会はむしろ異形のもので、本大会こそが東京の大規模市民マラソンの完成形ではないか。
河川敷大会は毛嫌いする人も多いが、是非一度は出て欲しい大会である。


----- 概要 -----

種目:フルマラソン、キッズラン500m/1km/1.5km/車椅子1km、ジュニア3km、5km。
最寄り駅:浮間船戸駅から徒歩20分、少し遅くなると駅のホームが激混みなので、その時は戸田公園から歩いたほうが早いです。
スタート時刻:フルは9:00。
参加者数:定員フル15000人。
完走率:昨年は96%だったそうです。
制限時間:7時間で計測打ち切り。
関門:あり。中間点、38.6km。制限時間7時間なので緩いです。
参加資格:19歳以上。
受付方法:チップ、ゼッケン、参加賞は事前送付、記録証は後日郵送。当日の受付類は一切ないので楽です。

----- コース・計測 -----

計測方式:ランナーズRSタグ(片足のみ)。
計測内容:5kmごと、中間点、フィニッシュ。ネットタイム計測あり。
記録検索:あり。ランナーズアップデートと応援ナビ。充実してます。
記録証:後日郵送。
ペースセッター:なし。
ゼッケン枚数:一般も陸連の部も2枚。
ゼッケン番号順:申告タイム順。
コース:荒川河川敷、戸田橋上流をスタートして下流に向かい、荒川大橋で折り返して戻る折り返しコース。
高低差はほとんどない。コース幅は狭め。

コース上トイレ:仮設トイレあり。河川敷なので野球場等があり、そこにもトイレあり。
アップ場所:会場周辺で可能。
キロ表示:1kmごと。
スタート順:ブロック順(持ちタイム別)、持ちタイム4時間弱でHブロックだった。
ロスタイム:Hブロック前の方で4分ほど。
給水:15箇所と豊富、麦茶もあった。
水不足の恐れはないが、河川敷の野球場には水場もある。
スペシャル給水:なし。
給食:15箇所。レーズン、パン、乾燥梅、おにぎり(たぶん金芽米)、お菓子類、オレンジ。
名物のシャーベットはゴール後にもらえる。
食糧事情はいい大会。
私設エイド:小規模なものがちょっとだけ。
スポンジ:4箇所。
スタート前給水:あったかもしれない。
ゴール後の飲食サービス:紙コップで水、ポカリ、ホットドリンク。


----- 環境 -----

声援:沿道の応援は少なめ。河川敷大会にしては多い方だが、他大会と比べると寂し目。
仮装:あまり見かけなかった。
参加賞:スマホリストポーチ。
500円追加で帽子も買えます。
値段なりのものですが、意外と丈夫なので一つ買っておくのもいいと思います。
練習用に重宝します。
完走賞:なし。
参加費:6500円+帽子500円+手数料360円。

荷物預かり:貴重品以外のみ。70Lの袋に入れろと書いてあったが、当日渡されなかった。
ゼッケン番号印刷済みの荷札を荷物につける。
着替え場所:テントがありました。使わなかったので混雑度は不明。
会場トイレ:仮設多数。数もまあ十分かと。遅れると激混みですが。
プログラム:立派な冊子が事前郵送。
写真屋:オールスポーツ。
招待選手:とくになかったような。
気温など: 気温は9時が10度、14時が17度。
湿度は65%から50%と快適、風はほぼ無風でした。

----- 個人データ -----

体重、食生活:
前々日の体重61.3kg 体脂肪率12.7%。
昨年12/15より糖質削減、要するにダイエット中。
花粉症薬の断薬は失敗、薬をアレグラに変えたが眠気がひどくザイザルに戻した(量は以前の1日2錠から夜のみに減らした)。
腰痛が若干あるが走っての痛みはなく、体調よし。練習は相変わらず不十分。
ウエアとダメージ:
板橋シティ参加賞の帽子(黒)、SSK半袖シャツ(黒)、ミズノ アームウオーマー(黒)、漢組リストバンド(黒)、アディダス手袋(グレー+黒)、練習用ウエストバッグ(黒+青)、NIKEボックスランパン練習用(黒)、Zamstふくらはぎサポーター(黒)、アディダス厚めの靴下(白)、シューズはゲルフェザーグライド4。
今回は黒でコーディネートしてみました。

ダメージは両太腿膝上筋肉痛、腰痛、両腰チョウケイ靭帯痛(ケツの横の筋肉痛)、左アキレス痛、両足足裏痛(右は足裏外側、左は土踏まず)、右中指爪下出血(血ではなく体液だけど)、右人差し指先・薬指脇にマメ(小さい)。マメは右足に集中、アキレスは左が重いのが面白い。
いずれも数日で回復したが、最近はフルを走るとちゃんとした練習に戻るのに相当時間がかかるのは加齢でしょうね。
シューズ、ゲルフェザーはいいのですが少しでもスピードに乗れるよう、長野マラソンはエンペラーTRを復活させてみるのもおもしろいかも。
序盤に乗れなかったのは腰が動かなかったのが大きいようなので腰を動かす練習ができればいいのですが、なにしろ練習するとダメージ受ける状態だから・・・

【出場まで】

10/27にエントリー、別売の帽子も買いました。
今回から陸連登録者の利益剥奪(前のブロックからスタートできる)は今年からのようです。
朝の背筋トレを頑張りすぎて腰痛が出て、1週間練習を休みました。
最近は大会前の1週間は走らないのも恒例になっています。
土曜には桜の開花宣言、南風が強い予報、今回初の黒でのコーディネート。
花粉はザイザル1錠に減らして、効きはなんとか受忍限度。
昨年秋からの凋落傾向に歯止めをかけなければと思いながらの出場です。
気温が上がった方が今の私には向いているかもしれないので、結果が楽しみです。

【レース内容】

当日は4時32分に起きて5時57分に家を出ましたが、なんと陣地用の荷物を入れた小さなリュックだけで出かけてしまい、玄関先にカバン忘れてあわてて戻るという・・・もうおじいちゃんなのかな。
6時03分に改めて家を出ましたが、空気は冷たい。
金曜に雨が降ったこともあって会場周辺がぬかるんでそうだし(大丈夫だった)、気温的に足の防寒もする必要はなさそうなので、珍しくレースシューズを家から履いて行きました。
風が出る予報なのが心配です。
電車の中でメガネを忘れたことに気がつきましたが、まあいいや。しかし年だね。
腰痛はあるが走りに影響しないとは思うけど、、右腰にチクっとする痛みがたまに出ます。

6時29分の埼京線に乗りましたが、京王線に近い位置(浮間舟渡で混む方)に乗ったのはちと失敗。
もっとホームの先の方に乗った方がよかった。
6時49分に浮間船戸駅着、ホームはエスカレーターがネックで渋滞してはいましたが、時間が早く人もそんなには多くなかったので、6時53分に外に出られました。
新宿方面から行く場合は、浮間船渡駅のホームが混んでいたら次の戸田橋駅で降りた方が早く会場入りできますよ。
7時16分に会場着、スタート位置に近い階段に陣取り、7時25分には荷物を預けました。

晴れてきました。
寒くはないので、防寒具はウインドブレーカーの上着だけ陣地に残しました。
トイレ行ったり軽くアップしたりして、スタート40分ほど前にHブロックに並びました。
スタート位置への入場は係員がチェックしていて結構厳密でした。
無風だが寒い、風が出たら辛そう。

遠くで号砲が聞こえ、スタートロスはHブロック前の方で約4分。
スタートで応援の土佐礼子さんは大人気でした。
序盤は混みますが、それとは無関係に脚が出ません。
どの大会でも序盤1,2kmはオーバーペースぎみになるのですが、5分半もきれないペースしか出せません。

防寒と花粉でしていたマスクは早々と外して、手袋も外しました。
手袋は後になって付けて、また外しました。
アームウオーマーは5kmあたりで下ろして、一度上げてまた下げました。

開始早々早くもキロ5分30秒を超えるし、4kmでは6分近くまで落ちました。
とにかくジョグしかできない感じで、いつもなら3kmあたりまでは元気なのに今回はそれすらもない。
こりゃちょっと、いや相当変だぞ。

7km付近にロッキーおじさんが来てくれていました。
ああ、板橋にもお別れに来てくれたんだ。
もうずいぶん前から沿道でロッキーのテーマをラジカセで鳴らしながら応援してくれる人なのですが、昨年のつくばの前夜祭のサプライズゲストで登場し、難病で闘病のためにマラソンの応援からの引退を表明していました。
先月の東京マラソンにも、青梅マラソンにも来てくれていたそうです。
おじさんは板橋シティに改名する前の荒川市民マラソンの頃から本大会にも来てくれていました。
心が折れそうな場所にいてくれる、地味だけど嬉しい応援っぷりでした。
私がロッキーおじさんに会えるのも今日が最後かもしれない。
今日の調子だと4時間すら切れそうもないのですが・・・。

15kmでもキロ6分近くに落ち、こりゃ4時間は無理だとほぼあきらめ状態。
走り続けられず歩くかもしれないし、最低の大会になりそうな予感。
それでも気持ちを切らさないで走れるのはキャリアでしょうか。

ほぼ無風、気温は低め、この大会としては珍しく絶好のコンディションなのにもったいない。
とにかく抜かれる一方で、自分だけスローモーションのよう。
なぜ俺だけ脚が出ないのか。
脚というよりも、とにかく俺だけ体全体がスローテンポだ。
腰が入らない走りなのかな。

初採用のアミノバイタルゼリーを投入、思ったよりも不味い。
でもそのせいか体が温まってきたからか、18kmから5分40秒は切れるようになってきた。
なんとかサブ4はいけるかもしれない。
ずいぶん低い目標になっちゃったが、それでも今の私には大きな励み。
中間点で時計を見たけど、案の定2時間を超えていました。
ネガティブスプリットでいかねば4時間は切れない。
少しでも気分を変えようと、これまた初採用の小型羊羹を食べましたが、これは食べやすい。
押し出すだけで食べられる細長い羊羹ですが、いい味方になってくれました。
意識的に給食も取るようにして、パンやバナナなども食べました。

復路は最初は弱い向かい風、風は冷たい。
時々太陽が出ると暑いけど、ほぼ曇っていました。
暑がっている人もいましたが、私ははそこまで体が動かなかったのか暑さは感じなかった。

足の痛みは足裏含めて脚全体、でもふくらはぎの不安はないので脚をいたわって走る必要はありません。
一度カラーコーンにぶつかりそうになって脚を踏ん張って避けましたが、これで足裏のマメが悪化しただろうと思ったのですが、終わってみたらたいしたダメージは残っていませんでした。

30km付近で計算したら、サブフォーには相当ギリギリなことに気がつきました。
これは無理かと思いつつも、必死に走るだけです。
ロッキーおじさんの存在とサブフォーだけが脚を動かしてくれた感じです。

35kmにいてくれたロッキーおじさん、「後継者募集 スピーカーあげます」と書いてありました。
帽子を取って大きな声でありがとうを言いました。
そういえば何回もこの大会にも来てくれたっけ。
37km付近の坂とか、苦しくなる場所にいてくれたっけ。
当病平癒を伝えたかったけど、ありがとうしか言えませんでした。
多くのランナーが感謝の言葉をかけて駆け抜けて行きました。

36km付近でタイムを計算しましたが、走りながらだと頭が回らないので計算ができません。
フルマラソンは42kmだけではなく、残り195mが結構タイムに影響します。
キロ5分の人でも195mを走るのに1分近くかかります。
この大会は「あと何キロ」の表示がないので、36km地点でタイムを計算してしまうとこの195mの分が大きな誤差になります。
幸い、ここは往復とも同じコースなので、復路の40km地点の先に往路の2km表示があります。
この差が195mです。
そこで、40kmの先にある2km表示が「あと2km地点:40.195km地点」になると気がつき、そこで時計を見て、なんとかサブフォーはいけると確信しました。
でも油断大敵、ペースは落とさず必死にスパートして駆け込んだゴールは3時間59分21秒(ネットタイム)、なんとか4時間だけは切れました。
グロスでは4時間を超えるようになってしまいましたが、それでも4時間を切れてホッとしました。
僭越ながら、このサブフォーはロッキーおじさんに捧げさせていただきたいと思います。
ロッキーおじさんありがとう、当病平癒をお祈りいたします。


フィニッシュ後は麦茶、ホットドリンク、水、ポカリなどを紙コップでいただけます。
シャーベットも頂き、荷物を受け取って陣地へ戻ります。
荷物を受け取ってからフィニッシュしたランナーと交差するレイアウトなのがちょっと不便。


帰りは戸田橋まで歩きましたが、遠いし電車賃は高くなるし、シャトルバスに乗るか道を聞きながら浮間舟渡駅に向かうべきでした。
何度も出ている割に最近はご無沙汰が続いているせいか、珍しく土地勘が身につかない大会なのです。


なんとか4時間は切ったけど1月の勝田以下のできばえ、収穫どころか後退しかしていない大会となってしまいました。
次戦は4月の長野、気温的に4時間切りすら難しそうです。
勝田のあとに練習で脚を痛めて練習不足でしたが、気温が勝田のような厳寒ではないので少しはいい数字が出せるかと期待していたのに現実は無残でした。
昨年のつくば前に風邪で体調を崩してから、ずーーーっと調子が上がりません。
まあ、腐らずめげず諦めず。
少しでも速くなれるよう、頑張るだけです。


【写真と記録】

タイムは自己計測ネットタイムです


LAP  累積距離  スプリット  走行距離  ラップタイム  平均ペース  心拍数  最高心拍数  ピッチ  ストライド
1   1.00 km  0:05'36"  1.00 km  0:05'36"71  5'34" /km  108 bpm  129 bpm  178 spm  100 cm
2   2.02 km  0:11'11"  1.01 km  0:05'34"32  5'28" /km  158 bpm  186 bpm  177 spm  102 cm
3   3.01 km  0:16'47"  0.99 km  0:05'36"58  5'37" /km  130 bpm  136 bpm  174 spm  101 cm
4   4.02 km  0:22'29"  1.00 km  0:05'41"82  5'39" /km  131 bpm  136 bpm  175 spm  101 cm
5   5.00 km  0:28'22"  0.98 km  0:05'52"64  5'58" /km  136 bpm  150 bpm  173 spm  99 cm
6   6.04 km  0:34'18"  1.03 km  0:05'56"08  5'43" /km  133 bpm  146 bpm  172 spm  100 cm
7   7.03 km  0:40'00"  0.99 km  0:05'42"54  5'43" /km  128 bpm  135 bpm  173 spm  100 cm
8   8.03 km  0:45'47"  1.00 km  0:05'46"90  5'46" /km  125 bpm  132 bpm  173 spm  100 cm
9   9.04 km  0:51'30"  1.01 km  0:05'42"64  5'38" /km  130 bpm  137 bpm  175 spm  99 cm
10  10.04 km  0:57'13"  0.99 km  0:05'43"20  5'45" /km  130 bpm  138 bpm  175 spm  100 cm
11  11.07 km  1:03'09"  1.02 km  0:05'55"52  5'45" /km  132 bpm  137 bpm  175 spm  99 cm
12  12.03 km  1:08'37"  0.96 km  0:05'27"87  5'39" /km  131 bpm  136 bpm  176 spm  99 cm
13  13.05 km  1:14'30"  1.01 km  0:05'53"85  5'46" /km  129 bpm  135 bpm  174 spm  98 cm
14  14.05 km  1:20'17"  1.00 km  0:05'46"20  5'44" /km  130 bpm  135 bpm  175 spm  99 cm
15  15.06 km  1:26'16"  1.00 km  0:05'58"92  5'56" /km  130 bpm  134 bpm  175 spm  97 cm
16  16.07 km  1:32'10"  1.01 km  0:05'53"98  5'48" /km  128 bpm  138 bpm  176 spm  96 cm
17  17.06 km  1:37'50"  0.98 km  0:05'40"07  5'43" /km  133 bpm  140 bpm  177 spm  98 cm
18  18.06 km  1:43'27"  0.99 km  0:05'37"77  5'38" /km  131 bpm  139 bpm  178 spm  99 cm
19  19.06 km  1:49'05"  1.00 km  0:05'37"42  5'36" /km  134 bpm  143 bpm  178 spm  98 cm
20  20.07 km  1:54'46"  1.01 km  0:05'41"54  5'36" /km  138 bpm  144 bpm  180 spm  98 cm
21  21.07 km  2:00'16"  0.99 km  0:05'29"71  5'31" /km  144 bpm  151 bpm  178 spm  101 cm
22  22.09 km  2:05'52"  1.02 km  0:05'36"04  5'29" /km  146 bpm  157 bpm  180 spm  100 cm
23  23.10 km  2:11'33"  1.01 km  0:05'40"33  5'36" /km  149 bpm  155 bpm  181 spm  98 cm
24  24.10 km  2:17'18"  1.00 km  0:05'45"11  5'43" /km  150 bpm  154 bpm  181 spm  99 cm
25  25.10 km  2:22'53"  0.99 km  0:05'35"54  5'35" /km  149 bpm  169 bpm  181 spm  98 cm
26  26.10 km  2:28'32"  0.99 km  0:05'39"11  5'40" /km  149 bpm  158 bpm  180 spm  98 cm
27  27.10 km  2:34'13"  1.00 km  0:05'40"28  5'38" /km  150 bpm  174 bpm  182 spm  97 cm
28  28.10 km  2:39'57"  0.99 km  0:05'44"68  5'45" /km  148 bpm  158 bpm  180 spm  96 cm
29  29.10 km  2:45'28"  0.99 km  0:05'30"27  5'31" /km  149 bpm  158 bpm  182 spm  98 cm
30  30.11 km  2:51'11"  1.01 km  0:05'43"51  5'37" /km  154 bpm  173 bpm  183 spm  95 cm
31  31.13 km  2:56'50"  1.01 km  0:05'38"71  5'33" /km  154 bpm  161 bpm  183 spm  97 cm
32  32.13 km  3:02'22"  0.99 km  0:05'32"17  5'32" /km  154 bpm  166 bpm  184 spm  97 cm
33  33.13 km  3:07'55"  1.00 km  0:05'32"73  5'31" /km  159 bpm  166 bpm  184 spm  97 cm
34  34.13 km  3:13'30"  1.00 km  0:05'35"33  5'34" /km  154 bpm  165 bpm  185 spm  96 cm
35  35.14 km  3:19'08"  1.00 km  0:05'38"20  5'36" /km  152 bpm  163 bpm  185 spm  97 cm
36  36.16 km  3:25'11"  1.01 km  0:06'03"00  5'58" /km  153 bpm  161 bpm  181 spm  94 cm
37  37.16 km  3:30'47"  1.00 km  0:05'36"32  5'35" /km  154 bpm  159 bpm  185 spm  96 cm
38  38.14 km  3:36'14"  0.98 km  0:05'26"96  5'31" /km  156 bpm  164 bpm  184 spm  96 cm
39  39.15 km  3:41'52"  1.01 km  0:05'37"95  5'33" /km  156 bpm  168 bpm  186 spm  96 cm
40  40.15 km  3:47'33"  0.99 km  0:05'41"30  5'43" /km  156 bpm  166 bpm  185 spm  94 cm
41  41.14 km  3:53'07"  0.99 km  0:05'33"98  5'36" /km  159 bpm  169 bpm  186 spm  95 cm
42  42.17 km  3:58'29"  1.03 km  0:05'21"92  5'11" /km  164 bpm  174 bpm  186 spm  101 cm
43  42.37 km  3:59'22"  0.19 km  0:00'52"80  4'21" /km  169 bpm  174 bpm  191 spm  108 cm


前半 2:00:46(キロ5分43秒)
後半 1:58:35(キロ5分37秒)
3:59:21(公式ネットタイム)



速度の遅さはがっかりするほどで、ほとんど5分半を切っていません。
ラストスパートの一瞬だけ加速できたのは、脚が余っていた証拠でしょう。
レース運びも失敗ということです。
心拍数をみると、19km付近からようやくエンジンがかかった感じです。
レースでは100cmを超える筈のストライドも狭く、これじゃ遅い筈。
ストライドの狭さをピッチが補った感じです。
オールスポーツの写真を見ましたが、いつもよりさらに悪いフォームでした。
どう修正するのか・・・・・。
頭を抱えています。




7時前の浮間船戸駅、エスカレーターがネックで混んでます。
2時間前でこれですから、出遅れたら相当混みますよ。
その時は戸田橋駅から歩きましょう。




会場に向かうランナーたち。
土手の向こうが荒川です。




会場の手前、42km地点。
先の方に見える四角いアーチがフィニッシュ地点です。




ここがフィニッシュです。




スタート前の風景。
まだ人は少ない。




帰り際に橋の上から撮影。
遠くに見えるのがゴール。
まだまだレースは続いています。
今走っている人たちが、だいたい4時間半ちょいって感じです。
この辺りがボリュームゾーンかな。




500円の帽子、四角いのがスマホポーチですが、腕につけるタイプだと出番はなさそう。
左はスタート前にもらったトロピカーナのりんごゼリーと、フィニッシュ後にもらったトロピカーナのオレンジジュース。

  HOME



inserted by FC2 system