第67回 勝田全国マラソン(2019年1月27日 フル)

メールはこちら

****** 大会データ ******

----- 大会寸評 -----

今年で67回の長い歴史を誇る勝田全国マラソン、風が出ることもあり小刻みな坂があるタフなコースではあるが、沿道の応援や私設エイドが多く都内からも日帰りでき、サブフォークラスのランナーにはかなりオススメできる。
時期的に雨に祟られる心配は少なく、難は一定時間(4時間目安)を過ぎると歩道走になること、運が悪いとレース中に車を通すために一時停止させられる可能性があることだが、地元事情を考えたら致し方あるまい。
沿道の応援や私設エイドは素晴らしく、勝田食堂と呼ばれる椅子付きで食事を振る舞う私設エイドまである。
街全体がマラソン色に染まる風景は、市民マラソンの良きお手本であり完成形の一つであろう。
タフなコースながらこの大会でPB更新をする人も多く、公認大会でもあるため記録狙いの人にも推薦できる大会である。


----- 概要 -----

種目:フルマラソン、10km
最寄り駅:勝田駅から徒歩10分強、シャトルバスもあるが混んでいたら歩いた方が速い。
スタート時刻:フルは10:30。遅めなので首都圏からの日帰り参戦も十分可能。
参加者数:参加者数:定員フル15000人、10kmは10000人。
完走率:不明。
制限時間:6時間で計測打ち切り。
関門:あり。交通規制は順次解除されるので、おおむねサブフォー以降の人は途中から歩道走になる。
参加資格:高校生以上。
受付方法:チップとゼッケンは事前送付、当日に参加賞と選手名簿を受け取る(レース後でも受け取り可)。
フィニッシュ後にTシャツを受け取る。

----- コース・計測 -----

計測方式:ランナーズRSタグ(片足のみ)。記念に持ち帰れるタイプでタイム記入欄あり。
計測内容:5kmごと、中間点、フィニッシュ。ネットタイム計測あり。
記録検索:あり。ランナーズアップデートと応援ナビ。充実してます。
記録証:当日発行。
ペースセッター:なし。
ゼッケン枚数:全員2枚
ゼッケン番号順:たぶん持ちタイム順。

コース:石川運動広場発着、ひたちなか市・東海村を走る一周回コース。
折り返しはないので、先頭選手を見る機会はない。
コース上トイレ:仮設トイレ9箇所、ガソリンスタンドのトイレ3箇所。
アップ場所:会場周辺で可能。
キロ表示:1kmごと。

スタート順:ブロック順(持ちタイム別)、持ちタイム4時間弱でDブロックだった。
ロスタイム:Dブロック前の方で3分弱。
給水:8箇所、その他に私設給水も沢山ある。熱いお茶とかもある。
スペシャル給水:なし。
給食:オフィシャル給食はたいしたものはないが、私設エイドが多いので食料には困らない。
私設エイド:あちこちにあり。勝田食堂と呼ばれる地元集会場を使って座って食べられるエイドまである。
スポンジ:6箇所。
スタート前給水給食:ポカリがありました。
ゴール後の飲食サービス:500mlのポカリ、バナナ2。

----- 環境 -----

声援:沿道の応援は非常に多く、私設エイドも充実。これを楽しみに走る人も多いのではないか。
仮装:それなりにいる。沿道は喜びます。
参加賞:長袖Tシャツ、完走イモ(干し芋)。
完走賞:なし。
参加費:6000円+手数料309円。
荷物預かり:有料で100円。専用の袋にゼッケン番号印刷済みの紙とともに入れて預ける。コインロッカーもあるが数は少ない。
着替え場所:テントがありました。使わなかったので混雑度は不明。

会場トイレ:仮設多数。数も十分で、小の方はスタート30分前でも10分弱。大の混雑街は不明。
プログラム:立派な冊子と当日の案内が事前郵送、当日に選手名簿。
写真屋:オールスポーツ。
招待選手:不明。
ゲストランナー:いらっしゃいますが地味目。
気温など: 天候は晴れ時々曇り、気温5度から8度、風は無風から5m、湿度は45%前後。
心配した風も終盤に吹いた程度でマラソン日和でした。

----- 個人データ -----

体重、食生活: 前々日の体重62.3kg、体脂肪13.4%。
練習量も少なく体重も太め残り。
直前に風邪を引いたが大会までには治った。
ウエア: NB高機能帽子、SSK半袖黒シャツ(インナー)、アディダス黒長袖シャツ、リストバンド、アディダス黒手袋、CW-Xロングタイツ、5本指ベージュソックス(無印かユニクロ)シューズはゲルフェザーグライド4。
ダメージはアキレス上痛、太もも膝上と内股上部筋肉痛、腰痛、足裏痛もあったが走ったのは30kmまでのせいか軽め。
マメは右足中指先血豆、左足母子球横に小さな血豆と水豆、左足小指の腹に水豆。
左足親指爪(つくば以降真っ黒)の根本から新たな出血。
毎朝のストレッチ時、太ももハムに強い張りを感じた。

【エントリーから出場まで】

エントリー初日の10/15にエントリー、6000円+309円。
同日、楽天でサンシティ勝田を予約、喫煙、6000円、大浴場あり。
楽天枠があるのか、ホテルのサイトでは空室なしだった。
普通のビジネスホテルは前日キャンセルでも無料のところが多いが、ここは結構早い時期からキャンセル料を取るようで、ホテルのポリシーだからしかたがないのだが、ちょっと。
以前は勝田あたりなら当日移動でしたが、もう歳も歳なので先も短いし、数千円で朝の時間を買うと考えたら安いものという考えで、最近は前泊が増えています。
まだ働いているからお金はあるし、フルマラソンを走れるのもそう長くはないでしょう。
完走だけならまだまだ走れますが、4時間を大きく超えるようになったら遠征してまで走る気にはなれないと思うのです。
走れなくなるまで引退はしませんが、徐々に大会はフェイドアウト傾向になるのは仕方がないでしょう。
そう考えたら、現役で働くであろう残り数年間は、前泊して少しでもいい条件で走りたいのです。


ゼッケン類は1/12に届きましたが今年もDブロックでした。
今年はリズムがおかしかったのか、チップとゼッケンは持って行ったけど参加賞引換券などは忘れてしまいました。


大会2週間前に風邪をひいてしまいましたが、悪化はせずに治りました。
しかしハイテクハーフ疲れと風邪で2週間走らず、いい脚休めというかなんというか。

昨年暮れから右肘が痛くて力が入りません。
ものを持つと痛む程度で走るには支障ありませんが、どうも気が滅入ります。
天気予報は低気温で風も出る予報、厳しい大会になりそうです。

そんな状態で迎えた土曜の朝、10時に目が覚めたらなぜか行く気がしません。
月曜は客先との打ち合わせを断ってまで有給を取ったのに、急に行く気がしなくなっていました。
趣味なのでイヤイヤ行っても仕方がない。
でも、なぜ行きたくないんだろう。
勝田は寒いらしいし、練習してないのに出てもいい数字は出せないし、肘も痛いし、来週からは仕事も忙しくなるから疲れて風邪を引くのも嫌だし。
小さな理由はいくつもあるけど、なぜか急に何もしたくない。

とりあえず起きてパソコンの前でホテルと帰りの電車のキャンセルボタンを押す寸前までいったのですが、マラソン抜きで急に3連休になるわけですから、さてなにをするか考えたところ、さほどの痛みではないとは言っても肘が気になっていることに気がついて整形外科に行きました。
幸い土曜も昼までは開いていたので診てもらうことができましたが、手の甲を上にして手前にひねられたら痛みが走ります。
一瞬でテニス肘と判断されました。
痛めた原因はわからないけど、別に懸垂(ここ数年の趣味)で無理したわけではないし原因は不明ですが、とりあえず病名が判明すると気持ちが落ち着きました。
診察が終わったら気力が戻ってましたが、これが人薬というものか。
面白いもので、起きた時は2月の北九州マラソンの欠場まで考えたのですが、家に帰った時には気力が戻っていました。
肘の痛みはたいしたことはないのですが、精神的にかなりの負担になっていたようです。

一度家に帰ってから14時ごろ家を出て、東京駅でうなぎと牛肉駅弁買って15時23分発・16時52分着の特急で勝田に行きました。
車中でうなぎ弁当を食べ、17時15分にサンシティ勝田着、駅から近い(3分)けどカプセルホテル併立のホテルだけあって、クオリティも低め。
部屋で水を出したらエアとともに赤水出るわ(清掃してないのかな?)、机横の壁には穴が空いているわ、エアコンはうるさいわ。
冷蔵庫用のコンセントがない(冷蔵庫横にあるのは200Vらしきコンセントで使えない)ので、机の横のコンセントを使うことになります。
でも部屋にはそこしかコンセントがないので、冷蔵庫と電気ポットを使ったらスマホの充電ができません。
色々と、カプセルクオリティ。
明日は日曜だけど朝食はあるみたい(普段は日曜はないらしい)だけど、たまたまエレベータで一緒になったホテルの人に聞いても、マラソンのために特別出したのか、それとも日曜も朝食を出すように変わったのかよくわからない返事。
従業員もこんなクオリティ。

大浴場があるのでこのホテルにしたのですが、大浴場がウリというわけではなくカプセルホテル用の浴室というだけの風情、狭いし壊れてるシャワーもあるし、お湯は熱いし。
場末の落ちぶれた風呂屋の雰囲気、風呂までこんな感じ。
まあ一泊するだけだからいいけど、数泊するホテルじゃないですなぁ。

6時20分には部屋に戻り明日の確認をしていたら、参加賞引き換え券も参加案内(パンフ)も荷物預け袋も、要するにゼッケンとチップ以外は全て忘れた。
しかもスタート時刻が10時だと思い込んでいたけど10時30分だった。
なんだかダレてるのかな。
忘れた時はどうするのかをネットで調べて、明日は9時出発で十分かと思いながらも参加賞引換券を忘れた手続きに手間取ると嫌なので、早めに出たほうが安全かと考えつつ、焼肉弁当などを食べて早めにベッドに入りました。


【レース内容】

ぐっすりとは眠れず、小刻みに目が覚めながら5時30分に目が覚め、ウトウトしながら6時に起きました。
6時30分にはストレッチをして、朝食は混みそうなのと味も期待できないだろうから、部屋で買っておいたおにぎりとパンを食べました。
起きた時は風は弱いという予報でしたが、6時30分には風速4mとそこそこの風の予報に変わり、厳しいレースになりそうだなぁ。

食事も終わって7時半にはまったりとしながら、トイレを済ませて出発のタイミングを待ちます。
会場で着替えるのは寒そうだから走るウエアの上にコートだけ着て、ウインドブレーカーはバッグに入れることにしました。
今回は色々忘れて手続きに手間取りそうなので、向こうに着いたらまずそれらの手続きをして荷物預けて、それから陣地を作ろう。
さて、そろそろ着替えようと愛用のロングタイツ(cw-x)を手にしたところ、お尻の上の方にほつれが見つかりました。
もう10年以上前に買ったものですから、買いなおそうかな。
タイツは冬の大会しか履かないし年齢的に先も長くないのでもうタイツを買うことはないと思ったのですが、まだ走るだろう。
思わぬ出費だけど、まあ10年に一回だからと思いながら、いつもなら会場で履くレースシューズを部屋で履いて8時40分にチェックアウトしました。
外に出ると寒いというか空気が冷たいけど、風は弱い。
歩いて会場に向かいます。
8時55分には会場に着きましたが、ステージでは大会賛歌の「君よ勝田の風になれ」のママさんコーラス隊の生歌・自衛隊の生演奏が始まっていました。
ところが歌い終わってからも降壇しないし、ずいぶん段取りが悪いと思っていたら、本番前のリハーサルでした・・・。
しばらくして開会式が始まりましたが、諸々の手続きがあるので参加賞引換券忘れの手続きテントに移動しました。
時間がかかるかと思ったのですが、ゼッケンを確認してその場で参加賞(完走芋)を受け取って終わり、1分もかかりませんでした。
まあ時間が早いから待ち時間もなかったのですが。

その足で荷物預けに向かいますが、忘れた袋とゼッケン番号を書く紙もすぐ貰えて、あっさりと9時04分に荷物を預け終わりました。
帰りの動線を考えて、今回は荷物預けの出口そばの芝生に陣取りました。
小さめのゼリーを飲んで軽くアップ、トイレにも何回か行きました。
スタート40分前までトイレ前でストレッチをしていましたが、トイレは空いていました。
スタート前の給水サービスもありました(この大会では初めて見たかな)。
ポカリを紙コップでサービスしていましたのでいただきました(量は少なかった)。
トイレで出すものすべて出して、スタート30分前にDブロックに行ったら、曲がり角の先のDブロック先頭近くに陣取れました。

2年連続でここで会えたペンギンさんも今年は不参加なのか、姿が見えません。
心配していた天気ですが晴れて無風、今回は途中で失速したら寒くて震えるでしょうから、薄いポンチョをウエストバッグにくくりつけ、同じものをスタート直前まで切る作戦です。
でもこの天候ならポンチョなしでも問題なかったかもしれません。
空気は冷たいけど太陽がポカポカ暖かいし、風さえ吹かなければ震えることはありません。
結局、レース中盤までは風はほとんど吹きませんでした。


勝田名物のMCを楽しみながらスタートを待ちます。
そして号砲と同時に花火が上がり、いよいよスタートです。
スタート直後は混雑しましたが、しかし入りは5分25秒と混雑を考えたら悪くない数字です。
作戦は立てずに脚に任せての走りにしました。
抑えもせず、頑張りもせず。
ただし、ストライドを広げるために意識して後ろに蹴ることと腰は高く一定にすること、そして肘はテニス肘の関係で手のひら上にしたフォームにしました。
スタート直前に脱いだポンチョはしばらく持っていましたが、この天候なら着ることはない(失速した時は腰にくくりつけているものを着ればいい)ので、しばらく走って沿道のゴミ袋に捨てました。
(この手のゴミを回収してくれる人がいるのです。このあたり、マラソン慣れしたいい大会です)。

太陽が出て無風なので、空気は冷たくても寒くはありません。
汗ばんできたので2kmあたりで袖捲りをして、手袋も外しました。

2km付近からは5分20秒前後で走りました。
無理も抑えもしないペースでこの数字は悪くない、いや、最近ではいいほうです。
結局、14kmまでさほど苦労せずにこのペースで走れました。

序盤の11kmあたりだったか、ロッキーおじさんが来てくれていました。
ボードには「応援継続 歩けなくなるその日まで」という意味のことが書いてありました。
一昨年のつくばの前夜祭で難病闘病を理由に引退宣言をしたのですが、その後体調が安定したのか引退は撤回してくれたようです。
ありがたいことです。
ロッキーおじさんに手を振りながら走り続けます。

勝田といえば坂と風、風は吹かない時も多いけど、坂は必ずあります。
15kmの坂で急に脚に乳酸が溜まった感じがして、そこから5分30秒を切れなくなりました。
たぶん坂のせいではなく、もう私の筋肉がこのあたりで枯渇するのでしょう。
中間点のまだ手前なのに、すでに脚を使いきった感じです。
ウエストバッグにスポーツ羊羹と小型ゼリーを入れたのですが羊羹は落としてしまったようで見当たりません。
食糧事情のいい大会なのでシャリバテの心配はなさそうですが、とりあえずゼリーを補給しました。

中間点過ぎで昨年月例赤羽でご一緒したkさんに声をかけられました。
すでに私はペースダウンし始めており、前に行くkさんになるべくついて行ってペースダウンを止める作戦に出たのですが、残念ながらkさんは沿道のトイレに並んでしまいました。
トイレのロスタイムがあっても、このペースならまた追いつかれそうだな。
追いつかれないように頑張らなきゃ、と、この時は思っていました・・・・・。


私設エイドが充実した大会ですが、今年はなんとオムライスがありました。
立ち止まって食べているランナーもいましたが、美味しそうだったけど横目に見て走りすぎました。
この大会は私設給水も多いし、沿道の暖かさは関東エリアの大会の中でもトップクラスだと思います。
長い歴史と土地柄のおかげでしょう。
私はおなじみのミニチョコシューとバナナを頂きました。

私設エイドといえば有名なのが28km地点の西原集会場、通称勝田食堂。
私は入ったことがないけど椅子に座っておでんなどを振る舞うそうです。
これを楽しむのも悪くないけど、私はタイムを追います。
ところが今年は相当調子が落ちた状態で勝田食堂を通過、あきらかに身体が変です。

すでに14km付近で脚は売れ切れた感じです。
15kmからは5分35秒まで落ちてきましたが、ここは頑張りどころなので粘るだけです。
なんとか25kmまでは5分30秒台で食い止めましたが時々6分近くまで落ちることもあり、ついに30km手前で終わりました。
立ち止まったのです。
沿道を歩いてしまい、もう走る気力もない。
足の付け根が痛む、アキレス上も痛む、脚が動かない、完全に脚を使い切った感じです。
気力も切れました。
せめて4時間を切ろうとか、そんな気持ちすらありません。
歩きたくもないよ。

そこからは歩き半分ジョグ半分、ジョグも脚が痛くて長続きしませんし気力もありません。
リタイヤしたいけど、リタイヤバスに乗っていたら帰りの電車の時間に間に合わない。
お金も無駄になるし、これから予約となると遅い時間の電車しか指定席を取れないでしょう。
勝田発の特急は全席指定席で自由席はなく、指定席が取れないと立つしかない。
この脚で立って帰るのは辛すぎる・・・。

やがて風も出てきて寒さを感じ始めます。
なにしろほぼ歩きなので、どんどん身体が冷えます。
長袖の袖を伸ばして手袋もしていますが、それでも寒い。
腰につけた非常用のポンチョを着るほどではないけど、走れない上に寒いのは精神的に堪えるはずなのですが、それすら麻痺しています。
ずっと歩くわけにはいかないので何度も走りましたが、脚が続かない。
走ると言ってもジョグ以下の速度、走ったところで帰りの電車に間にあうかどうか。
もう走る気もないのですが、帰りの電車に間に合わせたいという気持ちと、歩いていると余計に寒いので時々走ります。


35km付近にロッキーおじさんが来てくれていましたが、まさかこんな状態で会うとは。
「君もロッキーになれ」、いや俺はなれないよ。


こんなに歩いたのは32kmで脚が終わった初フルマラソン以来、いや歩く距離は今回のほうが長い。
歩きすぎ。

40km手前で交通規制解除、歩道走となりました。
この大会は歩道走になったら引き時だと思っていましたが、その日がこんなにも早くくるとは。
でも正直言えば屈辱感すらなく、感情すら枯渇したのかな。
いつもなら最後の締めくくりとして頑張る大通りを、半分歩きながら通るとは。
頑張りようもないし、ただただ罰ゲームを喰らい続けるだけです。

ようやくゴールが近づきましたが、歩き始めた時点でタイムはどうでもよくなっています。
それより電車が間に合うかだ。
最後はさすがに歩かずジョグでフィニッシュ、長い長い罰ゲームが終わりました。
タイムは4時間15分(グロス)、電車にはなんとか間に合うかな。
フィニッシュして頂いたバナナを食べながら完走証を貰い、荷物を受けとって陣地へ戻ります。
余韻に浸る気もなく着替える余裕もなく、手袋と帽子だけ変えて上にウインドブレーカーとコートを来て、駅まで歩く気にもなれず長い列に並んで無料シャトルバスに乗りました。
フィニッシュしてからは時計とにらめっこでしたが、駅に着いた時には20分以上余裕がある時間でした。
駅はトイレも土産物屋も混んで、土産も買わずにホームで電車を待ちます。

事前予約した電車は勝田(始発)15:47発、品川17:07着 ときわ80号 品川行。
4時間15分あたりまで落ちても間に合いましたから、来年出るとしたらこの電車が安全かな。
このタイムでも、もう一本早い電車にも間に合いましたが、シャトルバスが遅かったりするとギリです。
指定席は満席とのアナウンスでしたが、なぜか車中は混雑しておらず空席も見えました。
でも売れているのでしょうから、レースで失速して間に合わなかった人の分かもしれません。

今回の惨敗ぶりでは、とても3週間後の北九州マラソンに参戦する気にはなれません。
車中で北九州の旅行会社にキャンセルのメールを出します。
3月の板橋シティは前泊なしなので出るかどうかは前日決めればいいし、4月の長野(前泊)はしばらく考えてからかな。
帰りは乗り換えの関係で終点の品川から帰りましたが、行きは東京・帰りは品川がいいようです(乗り換えとか駅弁とかを考えると)。


家に帰って今後のことを考えてみました。
11月のつくば(3時間52分)と比べて、今回はストライドを伸ばそうと後ろに蹴ることを意識して腰も高く保ったつもりです。
あと、テニス肘の関係で手のひらを上にしてみました。
ところが、GPSウオッチのデータを見たら、つくばと比べてストライドは伸びてはいません。
同速度の区間を比較すると勝田の方がストライドは長いけど、全体的に速度はつくばの方が速い。

となると・・・
ストライドを伸す方向性は間違っているのかもしれない。
かといって、今までと同じだと今目標にしている3時間50分切り(切れたらもう一度北海道マラソンに出るつもり)はおそらく不可能。
3時間50分を切る走法は、なにが正しいのか。

2017年の勝田(3時間45分)では序盤のストライドは106から107cm、今回の勝田と昨年のつくばは103から104cm。
ピッチも増やさないといけないだろうが、やはりストライド増しか道はない。
そうとしか考えられない。


しかし、こんなにわずかなフォームの変更でここまでダメージがあるとは想像だにしなかった。
マラソンは難しいですね。
シューズもゲルフェザーグライド4で、つくばより安全方向に振ったのですが、まさか30km手前で歩き出すとは。

フォームを変えるべきか、変えるない方がマシなのか。
従来のフォームで4時間を数分切ることころで満足すべきなのか、リスク承知でストライドを伸ばす(というか3年前に戻す)方向に舵を切るべきなのか。


とりあえず、秋までは大会は二の次にしようと思います。
正直今は走りたくないし、なにも考えたくないのが本音です。
次は3月の板橋シティですが、練習がてら走るかもしれませんが、大会を意識して練習をセーブするようなやり方はしません。
秋のつくばか、来年の勝田に復活できるよう、まずは気力が出るまで練習も大会もお休みかな。


出るかどうか珍しく迷った本大会ですが、結果的には出てよかった。
もし勝田をパスして2月の北九州でこのフォームで走って撃沈したら、遠征して撃沈するショックは計り知れなかったでしょう。
北九州では九州在住のマラソン仲間が応援に来てくれたかもしれないので、それも含めてダメージは計り知れない。
そう考えたら、勝田で撃沈したのは不幸中の幸いと言えるかもしれません。
あと、マラソンはマネージメントのスポーツであることを今更ながら思い知りました。

私をランナーとして育ててくれた大会の一つが勝田全国マラソンです。
今回、勝田からガツンと鉄拳を食らった感じです。
あるいは、勝田から引導を渡されたのかもしれません。
その答えは早ければ秋、遅くとも2年後には出るでしょう。

【写真と記録】

タイムは自己計測ネットタイムです

GOAL 4:13:19
中間点 1時間54分40秒

LAP 累積距離 スプリット 走行距離 ラップタイム 平均ペース 心拍数 最高心拍数 ピッチ ストライド 歩数
1 1.00 km 0:05'25" 1.00 km 0:05'25"13 5'25" /km 114 bpm 127 bpm 179 spm 102 cm 976 steps
2 2.00 km 0:10'39" 1.00 km 0:05'14"03 5'14" /km 148 bpm 153 bpm 179 spm 106 cm 939 steps
3 3.00 km 0:15'57" 1.00 km 0:05'17"90 5'17" /km 150 bpm 161 bpm 178 spm 105 cm 945 steps
4 4.00 km 0:21'21" 1.00 km 0:05'24"00 5'24" /km 149 bpm 157 bpm 176 spm 104 cm 954 steps
5 5.00 km 0:26'45" 1.00 km 0:05'23"98 5'23" /km 159 bpm 183 bpm 177 spm 104 cm 959 steps
6 6.00 km 0:32'06" 1.00 km 0:05'20"98 5'20" /km 148 bpm 156 bpm 177 spm 105 cm 948 steps
7 7.00 km 0:37'34" 1.00 km 0:05'27"99 5'27" /km 143 bpm 155 bpm 177 spm 104 cm 969 steps
8 8.00 km 0:43'00" 1.00 km 0:05'25"99 5'25" /km 151 bpm 157 bpm 178 spm 102 cm 967 steps
9 9.00 km 0:48'25" 1.00 km 0:05'24"99 5'24" /km 149 bpm 152 bpm 179 spm 103 cm 970 steps
10 10.00 km 0:53'45" 1.00 km 0:05'20"01 5'20" /km 152 bpm 156 bpm 179 spm 104 cm 957 steps
11 11.00 km 0:59'06" 1.00 km 0:05'20"97 5'20" /km 152 bpm 158 bpm 180 spm 103 cm 964 steps
12 12.00 km 1:04'24" 1.00 km 0:05'17"97 5'17" /km 153 bpm 165 bpm 180 spm 104 cm 954 steps
13 13.00 km 1:09'40" 1.00 km 0:05'15"97 5'15" /km 153 bpm 158 bpm 180 spm 104 cm 950 steps
14 14.00 km 1:15'00" 1.00 km 0:05'20"00 5'20" /km 147 bpm 156 bpm 179 spm 105 cm 959 steps
15 15.00 km 1:20'36" 1.00 km 0:05'35"97 5'35" /km 156 bpm 168 bpm 179 spm 99 cm 1,005 steps
16 16.00 km 1:26'07" 1.00 km 0:05'30"96 5'30" /km 149 bpm 154 bpm 181 spm 100 cm 999 steps
17 17.00 km 1:31'35" 1.00 km 0:05'28"06 5'28" /km 151 bpm 164 bpm 180 spm 101 cm 986 steps
18 18.00 km 1:37'06" 1.00 km 0:05'30"97 5'30" /km 150 bpm 156 bpm 181 spm 99 cm 1,000 steps
19 19.00 km 1:42'36" 1.00 km 0:05'30"03 5'30" /km 148 bpm 161 bpm 181 spm 99 cm 999 steps
20 20.00 km 1:48'11" 1.00 km 0:05'34"92 5'34" /km 150 bpm 151 bpm 182 spm 97 cm 1,016 steps
21 21.00 km 1:53'44" 1.00 km 0:05'32"97 5'32" /km 151 bpm 161 bpm 182 spm 99 cm 1,013 steps
22 22.00 km 1:59'18" 1.00 km 0:05'34"00 5'34" /km 164 bpm 173 bpm 182 spm 99 cm 1,015 steps
23 23.00 km 2:04'52" 1.00 km 0:05'33"96 5'33" /km 145 bpm 146 bpm 182 spm 98 cm 1,013 steps
24 24.00 km 2:10'30" 1.00 km 0:05'38"01 5'38" /km 154 bpm 160 bpm 183 spm 95 cm 1,034 steps
25 25.00 km 2:16'09" 1.00 km 0:05'39"05 5'39" /km 155 bpm 157 bpm 183 spm 96 cm 1,035 steps
26 26.00 km 2:22'03" 1.00 km 0:05'53"96 5'53" /km 157 bpm 181 bpm 180 spm 95 cm 1,063 steps
27 27.00 km 2:27'45" 1.00 km 0:05'41"93 5'41" /km 155 bpm 160 bpm 182 spm 97 cm 1,038 steps
28 28.00 km 2:33'26" 1.00 km 0:05'40"98 5'40" /km 153 bpm 160 bpm 182 spm 96 cm 1,035 steps
29 29.00 km 2:39'17" 1.00 km 0:05'51"03 5'51" /km 153 bpm 159 bpm 183 spm 94 cm 1,071 steps
30 30.00 km 2:45'14" 1.00 km 0:05'56"96 5'56" /km 152 bpm 157 bpm 182 spm 91 cm 1,088 steps
31 31.00 km 2:51'29" 1.00 km 0:06'15"02 6'15" /km 152 bpm 157 bpm 178 spm 90 cm 1,116 steps
32 32.00 km 2:59'59" 1.00 km 0:08'29"98 8'29" /km 135 bpm 156 bpm 141 spm 79 cm 1,203 steps
33 33.00 km 3:07'03" 1.00 km 0:07'03"96 7'03" /km 139 bpm 149 bpm 166 spm 84 cm 1,178 steps
34 34.00 km 3:14'04" 1.00 km 0:07'01"03 7'01" /km 140 bpm 147 bpm 169 spm 84 cm 1,187 steps
35 35.00 km 3:21'28" 1.00 km 0:07'23"95 7'23" /km 132 bpm 150 bpm 161 spm 83 cm 1,198 steps
36 36.00 km 3:28'32" 1.00 km 0:07'04"00 7'04" /km 138 bpm 150 bpm 165 spm 83 cm 1,171 steps
37 37.00 km 3:36'50" 1.00 km 0:08'17"98 8'17" /km 125 bpm 147 bpm 148 spm 81 cm 1,229 steps
38 38.00 km 3:43'25" 1.00 km 0:06'35"00 6'35" /km 142 bpm 150 bpm 178 spm 85 cm 1,175 steps
39 39.00 km 3:51'39" 1.00 km 0:08'14"08 8'14" /km 134 bpm 152 bpm 146 spm 81 cm 1,204 steps
40 40.00 km 3:58'08" 1.00 km 0:06'28"92 6'28" /km 135 bpm 153 bpm 177 spm 86 cm 1,148 steps
41 41.00 km 4:04'48" 1.00 km 0:06'39"97 6'39" /km 150 bpm 157 bpm 175 spm 85 cm 1,167 steps
42 42.00 km 4:11'15" 1.00 km 0:06'27"00 6'27" /km 151 bpm 159 bpm 179 spm 86 cm 1,157 steps
43 42.35 km 4:13'22" 0.35 km 0:02'06"96 5'52" /km 157 bpm 162 bpm 184 spm 91 cm 393 steps




前日朝の予報、風と気温が心配です。




行きの特急です。




勝田に到着しました。
まだ夕方です。




勝田駅からの眺めです。




今回の宿、一泊だけならいいかな・・・・。




部屋の中、古いけどまあまあです。




窓の外、そういえば窓ははめ殺しでした。




壁には穴、トイレの扉にも小さな凹みがありました。




当日朝の予報、スタート前から風が強まりそうです。
(実際はレース中盤までほぼ無風でした)




朝の窓、結露しているのはバスタオルを濡らして干して加湿したのが功を奏したのかも。




朝の月




会場に向かうランナーたち




商店街の横断幕が歓迎してくれます




会場周辺、まだ人は少なめです




この先がゴール、さてどんなタイムかな・・・・と思ったのですが、まさかここまで酷いとは。




ママさんコーラスがリハーサルで熱唱中




自衛隊の生演奏です




参加賞引換券を忘れた人はこちらへ。
手続きは一瞬です。




荷物預けの遠景です
袋や袋に入れる番号の紙を忘れた方はこちらへ。




袋を縛る紐ももらえます。
荷物預けには100円かかりますから、用意しておきましょう。




参加賞のシャツと完走芋。
デザインはいいけど色がイマイチかな。







  HOME



inserted by FC2 system